にわとりおかんの極上日和        
ダンシとは宇宙人なり!サイエンスマニアの親子日記☆
フェスタ、その一


一日目と二日目の二回、そーさんたちの演目を
楽しめました。

一年生は、まだまだ高度な劇は無理なので。
おむすびころりんの歌と踊り、そして楽器。
一年一組の30人が、全員自作のねずみの耳をつけて登場です。
ああ、30匹のねずみが一生懸命やっている。
かわいいなあ~

幼稚園の発表会では毎年目が死んでいる状態で
おかんを悲しませたそーさんですが。
今年は先生の指導が行き届いていたのでしょう。

とてもいい(営業用)笑顔で歌って踊っていました。

小さいけど、母にとっては大きな進歩だわ~
目が死んでないだけでも大収穫よ~


フェスタ2日目は土曜日でしたが、
きちんと給食あるんです。

今日のメニューは、きっと頑張ったみんなへの
ご褒美なんでしょう。

「カレー」と、「二色ゼリー」。

楽しそうに給食を食べるそーさんの教室を後にして
音楽室へ急ぎます。



午後からの部で、PTAの合唱コーナーがあります。
その直前練習に参加。
「真っ赤な秋」と、「勇気100%」の練習です。



先日近所の町内会の秋祭りに我が校のブラスバンド隊が
参加したのですが、
そこには休日にも関わらず校長先生の独奏コーナーあり・・・

今回のフェスタでも、ちゃんと校長先生の独奏は用意してありました!

校長先生は元々、音楽の先生だったのですよ~



おかんはこの曲に大変弱い。
実写映画でも泣いちゃったんだ~

いい歌なんだよね・・・

ん?
チュイーンって何の音?




なんと!二曲目の忍たまテーマソングは!

三年生の担任の先生の、エレキギターとピアノ!

マイギターなんだろうか?!?!

さあ、午後からの部。
楽しくなりそうだ!
感動巨編になるかどうか!

明日に続く!


 おもしろかったらぽちっとね


【2011/11/10 00:00】 | 学校行事 | トラックバック(0) | コメント(0) |
<<フェスタ、その二 | ホーム | 学習発表会の日々練習>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://niwatoriokan.blog97.fc2.com/tb.php/1532-ccfb7c83
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

にわとりおかん

Author:にわとりおかん
19歳の息子をもつ、「おかん」です。
子育ての傍ら、科学の種まきの草の根運動やらアート活動やらをしとります。
科学講師として出没したりします。

最近の記事

リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント

 
親子で工作!No.01プラバン工作キット

親子で工作!No.01プラバン工作キット

価格:450円(税込)

 
リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム
ブログ内検索

カテゴリー

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

FC2カウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ブログ
692位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
絵日記
75位
アクセスランキングを見る>>