にわとりおかんの極上日和        
ダンシとは宇宙人なり!サイエンスマニアの親子日記☆
奥深き 炭酸道


うまいこと炭酸水つくれないかな~って
炭酸のビートが弱くて~と、
まつさんと話していたら。

市販の炭酸(コカコーラ)なんかは、
四気圧もかけて炭酸を封入していることが判明!

四気圧って!!!
そらえらいこと圧かけとるがな!

ちなみに、1cm×1cmにかかる一気圧は1キログラム。
四気圧だと、同じ面積に四キログラムの重さがかかります。
ものごっつい~。

そんな炭酸の泡刺激に、科学反応では近づけないか~。


いいや!
私たちは、あくまでも
【おうちでできる科学 炭酸ソーダ水】てな感じで。
微炭酸でいきましょう!

まつさんがおもしろい実験をしたよ。
クエン酸を含むもの・・・梅干し!
梅干しに重曹かけたら泡出たって☆

でも、できたソーダ水はやはり梅干しの味だそうな・・・(^-^)
それはそれでおいしそうだけど。



おりしも、我が家でも梅をつけたばかりだったので、
そうだよ!!
梅ジュースに重曹入れたらいいんじゃないか?
そしたら、クエン酸は入ってるし、
すでに砂糖も入ってるんだし、
重曹加えればいいよねえ!

梅をおうちでつけてるご家庭なら、立派なおうちで科学だ!



しかしつけたばっかりなので、
我が家で実験がまだできない(笑)

しかし、実験したい!!

市販の梅シロップとか梅ジュースで、
試してみようかな?



おお!!
クエン酸が明記されてる梅ジュース!!

これ使うかな?



成分表示みて、アウト―(涙)

またも私の前にたちはだかる
人工甘味料の壁・・・
こんなこと気にせず、どんどんがんがん実験したいよぅ(滝涙)



でもね、絶対に成功させたい実験なの。

市販の炭酸ジュースって、ものごっつい砂糖の量なんです。
多いものだと、500mlで
スティックシュガー(五グラム)が12~13本も入ってるんですよ!
知ってました? 一本で、砂糖60グラム相当です!

大人でも多くて砂糖は一日40グラムまで。
子供なら、その半分でも多いくらいでしょ?
でも、暑い夏、炭酸ジュースは飲みたがる。

だったら、この実験ができれば!
砂糖の量はお母さんが調整できるし、
目でみて把握できるでしょ。
それに、親子で台所で実験できたら、

最高でしょ?!?!

にわとりおかん、うまくいくように
もうちょっとがんばってみまーす!


おもしろかったらぽちっとね


【2014/06/12 00:00】 | サイエンス | トラックバック(0) | コメント(2) |
<<らくやきマーカー | ホーム | 炭酸ソーダ水試作!>>
コメント
うちにも、サンキストのレモン水があったので、やってみた。
サンキストは、クエン酸が大さじ1あたり1100mg入っていると書いてあったので、水250mlにクエン酸大2重曹小1/2でやってみた。これで3GVの炭酸が発生する。発泡したし、刺激もあった。でも、うちの男どもは味がどうもダメらしい。刺激もないらしい。
やっぱり、無味無臭高刺激の炭酸水に飼いならされてしまって五感が鈍くなっているのかしら……カルピスを入れるとなんとなくなんとかなりそうな感じはしたけど、おかんさん、カルピスは大丈夫?

あとは、炭酸ガスをいかに逃がさないかと、水、かな。
クエン酸水を作ってから、重曹はオブラードに包んで投入するとか書いてあるものもあったけど、あと、水は、おかんさんは何使ってる?そのHPには水道水やアルカリイオン水はダメとか書いてあったわ~
【2014/06/12 07:29】 URL | まつさん #-[ 編集]
おお!!!まつさん、ありがとう!
いろいろ試してくださったのですね~☆
そうか~。最近の炭酸水はおいしいから、
(しかもまつさんちのはこれまた格別♪
こないだはごちそう様でした♪♪)
難しいのか~。
無味無臭高刺激の炭酸に飼いならされて、というフレーズがなんだかじわじわと笑いのつぼに入っているワタクシです(笑)
フレッシュだもんねえ~あの炭酸!おいしい!

カルピスは、去年までは砂糖・麦芽糖・大豆多糖類で少しは飲めたのですが、
(私は砂糖・ショ糖・麦芽糖・乳糖までは大丈夫)
今年は私の体が大豆多糖類に耐えうるか・・・
はたまた別の糖類が添加されちゃってるのか・・・要調査ですね(^o^)今度、みてきます。

そっか。水道水を変えてみるってのも手だよなあ。今うちにある水は、他には
アルカリイオン水だけなんですよね。
(緑のマフィンのときに使うため(笑))
これも検討の余地あり!ですなあ!

あと、さっき買い物いったら、
伊藤園の「冷やし梅」500mlあったので
買ってみました。あとで試してみます。
500mlに、クエン酸1500mg。
いけるか?どうか?
【2014/06/12 16:07】 URL | にわとりおかん #GHR70d3E[ 編集]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://niwatoriokan.blog97.fc2.com/tb.php/2514-cdee274e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

にわとりおかん

Author:にわとりおかん
19歳の息子をもつ、「おかん」です。
子育ての傍ら、科学の種まきの草の根運動やらアート活動やらをしとります。
科学講師として出没したりします。

最近の記事

リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント

 
親子で工作!No.01プラバン工作キット

親子で工作!No.01プラバン工作キット

価格:450円(税込)

 
リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム
ブログ内検索

カテゴリー

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

FC2カウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ブログ
894位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
絵日記
90位
アクセスランキングを見る>>