にわとりおかんの極上日和        
ダンシとは宇宙人なり!サイエンスマニアの親子日記☆
フリートーク


毎年、この時期になると。

放課後、先生が生徒一人一人と話す
「フリートーク」の時間が設けられます。

生徒たちの個人面談って感じなのかな?


四年生ともなると、
友人関係もいろいろあるもんだ。

そーさんも、友達関係のことについて
話したのかな?



母の頭をどうひねっても

出てこなかった回答だす(汗)


意表をつきすぎ(涙)



なんで英語をすっ飛ばして

ロシア語なんだ!

まあロケット関係の話でロシアの話がよく出てきてたから
それもあるのかなあとも思ったのだが、
もう一つ思い当る節が
母にはあったのである!



ついこの間、

ふざけたロシア語ごっこ

をやってしまったんである(汗)

説明しよう!
母は大学のとき第二外国語としてロシア語を選択したのだが!
これは すっさまじく 
マイナーな選択なのである!

当時私のいた学部の同学年は326人だったのだが、
それが六クラスに分かれておった。
それらは、言語の選択でクラス分けされていたのだ!

その中で、【ラテン語】を選択した者が圧倒的に多く、
四クラス分。
【フランス語/ロシア語】を選択した者が残り二クラスに
放り込まれた!

その二クラスの中でも、ロシア語を選択したのは、
おそらく合計20人いなかったと思う。
326人中、20人って! すくな!



ロシア語、おもしろかったんだがなー。
そんな感じでロシア語ごっこして遊んでたのが
まずかったか。

唐突にそんな話題を切り出されて、
先生はどう切り抜けたのだろうか?!?!



愛のある、誠実な回答をしていただき、
先生にはまっこと感謝であります!

なんと的確なアドバイス(感涙)

私も当時その番組を見て勉強しましたです!


おもしろかったらぽちっとね


【2014/06/14 00:00】 | 子育て マンガ | トラックバック(0) | コメント(6) |
<<ギョーザ作りはたのしいよね | ホーム | らくやきマーカー>>
コメント
かなり遅れてのツッコミですが、ラテン語選択が3ケタ居ることはさすがにないと…。ラテン語は全学部あわせても週に一コマしかなかったような。
【2014/07/08 08:27】 URL | みつ #-[ 編集]
おおおおお!
久しぶりだねえ!元気?!?!
ご無沙汰しちゃっててごめんね~。

そうだっけか!あれ?記憶が(汗)
ラテン語の他って、何があったっけ・・・
ん?
ドイツ語の選択とかあったっけ?
うん十年前の記憶だから大分あいまいになっておるわ~(汗)
思い出したことがあったら、
またお声かけてくださりませ☆

また会いたいね~。
S1で同窓会、したいのお。みんな元気かしら。
子供ちゃんや奥様は、お元気ですか?
【2014/07/08 09:02】 URL | にわとりおかん #QVmBk27Y[ 編集]
サークルの後輩にドイツ語選択が多かったので、多数派はドイツ語だったと思います。
ラテン語はにわとりおかん様が教養で単位を取ったという噂を聞いたような…。
なお、うちの上の子は小学生になりました。うちの辺りは昭和の匂いが強く、友達と公園で集まって遊んでるみたいです。
【2014/07/08 22:48】 URL | みつ #-[ 編集]
わはは、じゃあ思いっきり勘違いで
違うことブログに描いちゃった(笑)

わたし、ラテン語はとってないよ(汗)
ロシア語オンリーでーす。
あとは北欧の言葉を挨拶程度だけ・・・(笑)

おーもうお子さん小学生かあ!!!
時のたつのは早いもんだねー。
うちももう小学四年生よ。
三年後のいまごろはもう中学生(滝汗)

住所は前のままなの?
だったら、あそこらへんは昭和の香りが
確かに漂うかもね。
でも、私そういうところ、ノスタルジックで好きだなあ。
まだまだ人とのつながりがちゃんと残ってるって
いうか・・・
子供同士のコミュニティが、
ちゃんと放課後もあるって環境はいいよねー。
【2014/07/09 17:08】 URL | にわとりおかん #QVmBk27Y[ 編集]
前のとこから1kmほどのとこに引越ししてます。近くの公園にまわる地球儀みたいなジャングルジムがあって、遊ぶ様子をみるとデジャヴです。
【2014/07/11 22:50】 URL | みつ #-[ 編集]
おおー!地球儀みたいなジャングルジムね!
まわるやつ!
私のこどものころにも、公園にあったなあ。
なつかしい。

最近みないもんね。
ノスタルジックで、いいねえ。
古き良き昭和のたたずまいだね。
【2014/07/12 22:24】 URL | にわとりおかん #QVmBk27Y[ 編集]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://niwatoriokan.blog97.fc2.com/tb.php/2516-db53b1bf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

にわとりおかん

Author:にわとりおかん
19歳の息子をもつ、「おかん」です。
子育ての傍ら、科学の種まきの草の根運動やらアート活動やらをしとります。
科学講師として出没したりします。

最近の記事

リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント

 
親子で工作!No.01プラバン工作キット

親子で工作!No.01プラバン工作キット

価格:450円(税込)

 
リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム
ブログ内検索

カテゴリー

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

FC2カウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ブログ
894位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
絵日記
90位
アクセスランキングを見る>>