![]() ![]() 醍醐味なら知ってるんだけど、 それじゃないのかな? チーズみたいなやつ。 今の言葉の「醍醐味」の語源になったお菓子で、 昔テレビで実際に作っていたのを見たことある。 ![]() ふむ。なるほど。 時代が違うのかな。 ものは同じようなものだね。 調べてみると、「蘇」というお菓子は 最古のチーズケーキと呼ばれる 古代のお菓子らしいです。 歴史の教科書に写真が出ていました。 ![]() そーさんがすごく食べたがってる(笑) チーズケーキ、おいしいもんね。 古代だったら食べれたのにー ![]() えっ!!(驚) そうなの?! 買えるんだ! ![]() 食べたいねえーと調べてみたところ、 ネットでも売ってるんですね! (でも小さくて高価なので、送料を入れると高い~) そーさんは修学旅行で京都奈良あたりに行くので、 もし売ってたらおみやげに買おうかなと 思っていたらしいです。 うん!あったら、ぜひ! 母も食べてみたい! ![]() で、人工甘味料アレルギーに苦しむ 母の姿を見続けてきたそーさんですので。 市販の土産菓子にはたいてい入っていることも 知っているので気をつかってくれました。 いいよいいよ。見るだけでも楽しいもん! そーさんは食べれるわけだし。 買えそうなら、買っておいで! ![]() それはそれで別として、 実際食べるんなら、自分で作ってみるのも アリだよねえ! 材料も牛乳があればいいんだし、 古代の人でも作れたわけだから! ![]() 作り方はとりあえずネットけんさーく☆ ネットレシピの王道、クックパッドなら 載ってたりしてな☆ と、軽い気持ちで検索したら・・・ ![]() あった。 すごい。クックパッド。 おそるべし、クックパッド。 しかも複数の人がアップしてた(驚) 涼しい季節になったら、作ってみようと思います! ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() |
![]() ![]() |
![]() このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2016/11/23 14:21】
| #[ 編集]
コメントありがとうございます!
読ませていただきました☆ お気遣いいただきありがとうございます。 万事、問題ありません!(^o^) 記載してあったメールアドレスにメールを送らせていただきましたが、届いたでしょうか・・・ ちょっと不安ですが、また届いてなければそーさんを通じてお知らせくださいませ☆
【2016/11/23 18:13】
URL | にわとりおかん #-[ 編集]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:にわとりおかん
|
![]() |
最近の記事
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
最近のコメント
|
|
![]() |
価格:450円(税込)
ブログ内検索
|
|
![]() |
カレンダー
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
FC2カウンター
|
|
![]() |
アクセスランキング
|
|
![]() |