にわとりおかんの極上日和        
ダンシとは宇宙人なり!サイエンスマニアの親子日記☆
渡辺和子さんの訃報


年末、訃報が舞い込んできました。

「置かれた場所で咲きなさい」などの著者、
渡辺和子さんの訃報です。

とてもさみしいです。
にわとりおかんの、子どものころの記憶と
つながっているからです。


私は鎌倉で生まれ、そののち
幼稚園と小学生一年生を宮城県仙台市で過ごし。
小学二年生から小学校卒業までを岡山で過ごしました。

その中で、小学四年生~六年生の間の三年間。
渡辺和子さんが学長をしておられた
岡山ノートルダム清心女子大学の、附属小学校に
通っていたのです。
(我が家はみな無宗教ですが、通っている子の中には
洗礼を受けている子もいました)



附属小学校のほうには、校長先生が別におられて。
(校長先生もシスターでした)
大学を含む全体の学長は渡辺和子さんがしておられました。

学長様という呼び名ですが、
私たちは当時そう呼んでいたのでブログでも
そうさせてくださいね。

シスターはどの方もみんな優しかったのですが、
その中でも学長様のやさしさや上品さは
きわだっていました。

附属小学校では、それほど頻繁にはお会いできませんが、
それでもお会いできたときは
こども心にとっても嬉しかったです。



本や、ネットの情報などで見ていただくと分かるように、
彼女の人生は壮絶なもの。

その話は、こどもだった当時から
普通にこどもたちの耳に入っていました。



お父様の機転があって、
生き延びることができたのです。



こどものころでも衝撃的な話だったけど。

今自分が子を持つ親になった身で
もう一度思いをはせてみると。

双方の苦しみや悲しみが迫ってきて、
胸がつぶれそうになります。



そんな生い立ちを知ったうえでお会いする学長様は
やっぱりとっても優しくてー

こどもたちはみーんな学長様が大好きでー



子ども心に、

「あんなにつらい思いをしたのに、
 どうして こんな風に人にやさしくできるんだろう?」

と、心から不思議に思ったことを
今でも覚えています。



長く生きてくれば、
それなりにしんどいことやつらいことが
たくさんあって。

そういう経験をしてきて、すこーし
当時の疑問の答えが見えてきたような気がします。

傷ついたから、
優しくなれるのかもしれない。

これはあくまでも私個人の考えであって
渡辺和子さんの考えとは違う可能性もあるし。
彼女の通ってきた壮絶な人生と私の人生なんて、
比べようもないんだけれども。

大人になって、自分なりの答えで、
腑に落ちたような気がするんです。



その後、最近になって知ったのだが、
うつ病と戦っておられた期間もあるとのこと。

当時も患っておられたかどうかはわからないけれど、
もし苦しんでおられる中の
あのやさしい笑顔だったのなら、
本当に切ない気持ちになる。



それでもきっと。

たくさんのひとたち、たくさんのこどもたちに、
優しさの種を残していったはず。

あなたにいただいた種を大事に、
こどもたちと関わっていきますね。

ご冥福をお祈りいたします。

おもしろかったらぽちっとね

にほんブログ村 科学ブログへ
にほんブログ村
【2017/01/06 00:00】 | おかん つれづれ | トラックバック(0) | コメント(0) |
<<そーさんの年越し | ホーム | 古墳ケーキ 【急】!>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://niwatoriokan.blog97.fc2.com/tb.php/3488-6689042c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

にわとりおかん

Author:にわとりおかん
19歳の息子をもつ、「おかん」です。
子育ての傍ら、科学の種まきの草の根運動やらアート活動やらをしとります。
科学講師として出没したりします。

最近の記事

リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント

 
親子で工作!No.01プラバン工作キット

親子で工作!No.01プラバン工作キット

価格:450円(税込)

 
リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム
ブログ内検索

カテゴリー

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

FC2カウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ブログ
692位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
絵日記
75位
アクセスランキングを見る>>