![]() ![]() さて、三線最終話。 三線の各部位は、琉球の言葉でいうと また趣深いですねー。 「さお」は「ソー」。 でっぱりのところは、サルの尻尾ということで 「サールージュ」。 「ジュ」が尻尾っていうことか? なんて想像しながら覚えるのがまた楽しい。 ![]() 楽譜はこんな感じです。 「クンクンシー」といいます。 「工(クン)」も「四(シー)」も、 音の名前、つまり音の高さです。 見慣れない方は、楽譜にびっくりされるかも しれませんが、 三味線なんかもこれにかなり似ています。 ![]() 調弦法もいくつかあります。 本調子というのは、一番オーソドックスな調弦法。 その他「二上がり」だと二の弦の音をあげて調弦します。 「三下がり」だと三の弦の音を下げて調弦することになります。 ![]() あー そうそう。 なつかしい。 そうなんだよね。 三の弦はすぐゆるむんだ。 ![]() 三の弦は一番細い弦で、かつ 一番強いテンション(張力)で張っているので すぐにゆるんできます。 締めが弱いと、きゅるきゅるきゅるっと ダイナミックにほどけてしまったりします。 三線も三味線も、 一曲を引いている間にもどんどん弦が伸び 音が下がってきます。 演奏者は、耳でそれを察知して、 手を止めずに演奏しながら調弦したりするんですよ。 ![]() なんか何十年前にやってたことが、 今目の前でやってることで、 急に泉のように思い出されてくるよ。 今まで、ずっと頭の中にしまいこんでた事だった。 なつかしいなあ!!! えっ、弾いていいの?! 私は六年間、サークルの部室にある三味線を 割り当てられていたので、自分ではもっていなかったんだよね。 (バチは自分持ちだったけど) だからじぶんの家で弾けるなんて、 なんだかすごくうれしーい! ![]() 楽器やってるとね、 こういうふざけた感じの曲を耳コピして 弾けるようになるのが楽しくてね 笑点のテーマ! フルで弾いちゃおう! ![]() ああ そういえば三味線のときは 習いたてで 「銭形平次のテーマ」をふざけて弾いていたっけー 何十年たっても 人は変わらないという いい例であるー ![]() あまり遅い時間まで弾かないように気をつけながら 学校から帰ってくると毎日楽しく練習。 最初は初心者らしい 「バッカンバッカン」大きく破裂するような音でしたが、 1週間もたたぬうちに、 それらしい音になってきました。 そうそう、そんな感じの音がいいよー。 やっぱり好きこそものの上手なれ、ですなあ。 ![]() 初めて大枚はたいて買った楽器が 楽しくてたまらない。 三線愛が深すぎて、 合間にレゴでも三線を作ったりして(笑) 爪も作ってる(滝汗) 楽器というのは、まさに 音と振動の科学! いい買い物になりました☆ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() |
![]() ![]() |
![]() 弾けるなんて驚きです羨ましひ〜〜!(◎_◎;)
そーさんも一生懸命練習なさったのですね〜、、 僕はいつか津軽三味線弾けるようになりたいです〜。 弦楽器は一番難しいって聞きますが、其れ故に手にしたらほんと練習あるのみですよね〜〜。
【2017/01/23 19:02】
URL | アサ #-[ 編集]
アサさん
コメントありがとうございます☆ 弦楽器は、確かにとっつきにくいのですが、 やっぱり楽しいんですよー!! 音と場所さえ覚えてしまえば、 あとはもう譜面がなくても好きなように弾けるので楽しいです。 だから、始めたての上手でないときでも、 楽しくてたまらないですよ☆ ピアノをやっていると、譜面と音がわかるので その状態で他の楽器をやるのが一番早いです。 でも、ピアノをやっていなくても、何か一曲 「この曲はどうしても弾けるようになりたい!」と 感じる曲が一曲あれば、それを弾きたい一心で練習するので楽しいですよ☆☆ 津軽三味線も、派手でいいですよね☆ 私吉田兄弟とかもすきで、CDもっていたり、 コンサートに行ったこともありますが やっぱりいい!弦楽器いい! アサさんも、ぜひ三味線、試してみてください!
【2017/01/23 21:29】
URL | にわとりおかん #QVmBk27Y[ 編集]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:にわとりおかん
|
![]() |
最近の記事
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
価格:450円(税込)
ブログ内検索
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
FC2カウンター
|
|
![]() |
アクセスランキング
|
|
![]() |