![]() ![]() 昨日の続きです。 吹奏楽の卒業演奏会では、 事務の先生がトランペットのソロを吹奏楽と コラボする曲もありました。 この先生は、去年の卒業演奏会にも出ておられました。 そのときも、確かソロパートはあったのですが、 壇上でみんなと一緒にいてのソロパートだったのですが・・・ 今年は檀下におり、前のほうにでてこられて、 観客席に一番近いところでの堂々たるソロでした! ![]() 先生は片腕の方ですが、 トランペットがとてもお上手でした☆ ![]() 肩などを使ってトランペットを固定し 堂々と演奏しておられました。 本当に素晴らしかったです! ![]() 昨日の記事に描いた子も、 腕を怪我しながら片手で 立派な演奏をしました。 世の中に、ハンデ(ハンディキャップ)って言葉はあるけれど。 それって、なんだろう? 言葉があるだけで、 人生ではハンデなんてないんじゃないだろうか? ![]() 人間ひとりひとりみんな違う。 いろんな違いや、差が、 多かれ少なかれみんなある。 大きい違いがある場合でも、 それはどちらかが勝ってたり劣ってたりじゃない。 最初から別のものなんじゃないかな。 人生を料理に例えるなら、 味付けが違う料理。 どっちかがまずいってことじゃなくて。 両方おいしい。 ![]() 人生が、 みんなと同じ味付けじゃなくたっていいよね。 自分にしかできない味付けってのも、 なかなかいいもんなんである。 そういう意味でいくと、 ハンデだと思われているものは 別の味付けをするための調味料みたいなもんだ。 ![]() それなら最初からハンデなんて 実はなくて。 特別仕様の調味料なんだから、 ギフト(贈り物)なのかもしれないよ。 ![]() ハンデや試練を抱えている人は、 もちろん大きなつらさやしんどさも抱えていることだろう。 だから能天気に「ギフトなんだよね☆」なんて言わない。 そのつらさがよくわかるから。 私も、甘味料アレルギーというハンデを抱えてる。 日常生活の中で、食事や、買い物などに 大きな工夫が必要なため、 それなりに大変だ。 でもー ![]() ハンデと格闘したかわりに。 「おいしいものに人一倍鼻が利く」という ちょっとした嬉しさがある。 苦労して食べれるものを探すと、 それはたいていおいしいんである(笑) だから、おいしいものばかりを食べていることになり、 幸せになる回数が多いので、 これはもう「ハンデはギフト」だと思うんである。 ![]() このブログは、こどもたちもたくさん読んでくれている。 そして、こどもたちのなかには、 いろんなハンデや試練に悩み、苦しんでいる子も たくさんいるんである。 もう前に進めない、 そんな風に感じることもあるだろうけれど、 どうか、あきらめないんでほしいんだ。 ![]() あなたの人生が鮮やかに輝くときは、 絶対に来るということ。 今は人生という料理の味付けがわからなくても大丈夫。 いつかかならずおいしくなるときが来るということ。 ハンデや試練だと思っていたものの後ろに隠れないで、 出てきてごらん。 誰もあなたを笑ったりしないよ。 だって、それはギフトなんだもの。 堂々と立って、 無理をせず自然体でいたらいいんだよ。 そんなことを、これから中学へ巣立つ こどもたちに伝えたくなった、 趣深い卒業演奏会なのでした! ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() |
![]() ![]() |
![]() 演奏会、聴きにきてくれてありがとう~(^O^)
先生のトランペットはとっても澄んだきれいな音で、ウチの子もいつまでも聴いていたい、あんな風に吹きたいと、絶賛尊敬しています。 ハンデってなんだろう?というタイトルのように、 私などは先生大変なのでは・・と最初考えてしまいましたが、 子供たちはそういう意識は自然にないみたいで、 身近にステキな大人がいてくださるのは、子供たちにとって本当にいろんな力になるなと思います。
【2017/03/04 10:31】
URL | ペンギン #-[ 編集]
去年あまりにもよかったので、今年は絶対行こう!と心に決めてたの♪
でも、思いがけずスイミングあとのそーさんの腹痛がひどくて、一部は結局見れず、二部からだったけど・・・感動の三部を見れて、本当によかったです(涙) やっぱり娘ちゃんもリスペクトの先生なんだね! うん、とっても音がきれいだったの!!! 途中かすれたことなんて、あの堂々とした素晴らし演奏の前には全く問題なかった。 立派なソロで、感動の嵐でした。 確かに、身近なところであんな風に堂々と 演奏していたら、片腕ってハンデは周りが意識すらしないかも。 当たり前の光景なんだもんね。 それって、すごく素晴らしい。 しかも、演奏もまた素晴らしいし! そんな風な多様な価値観をこどもたちにもたらしてる先生の生き様って、すごいよねえ。 要は、ハンデのあるなしではなくて、 その人本人が、自分のありのままの姿を 受け入れて堂々としているってところが 胸を打つんだろうなあ。 とにかく、いろんなことに感動しまくりの 最後の卒業演奏会でした。 Aちゃんにも「すごくよかった!」と直に伝えることができてよかった!(^-^)
【2017/03/04 15:05】
URL | にわとりおかん #QVmBk27Y[ 編集]
カレーライスにゴーヤ入れるとまずいよ。
ゴーヤはゴーヤチャンプルーに入れないとね。 カレーライスに入れられたゴーヤはかわいそうだよね。 でも、中学まではカレーライスしかないからね。 ゴーヤはニンジンやじゃがいもにはなれないんだよ。
【2017/03/11 14:04】
URL | #-[ 編集]
どなたかわからないけど、コメントありがとう。
私はゴーヤカレーでもおいしいよ。パクチーカレーも平気。でも、苦くて嫌いな人もいるから人に無理矢理すすめたりはしないけどね(^-^) ただ、まずいと感じる人ばかりじゃないと思うよ。 カレーライスに入れられたゴーヤの気持ちは、ゴーヤによっても違うかもしれないよ。ロック魂もってたら、逆境で楽しむゴーヤもいるかもしれない。 にんじんやジャガイモがどうしても食べられない子もいるかもね。ゴーヤがにんじんになれないのと 同じで、にんじんもゴーヤになれないよ。 カレーライスが一皿で、食べるのが自分1人だっておもうこともあるけれど、 目を大きく開いたら、実はいろんな味、いろんな種類のカレーの皿がたくさん並んでて、食べようとテーブルにつく人もたくさんいると思う。 みんなそれぞれだと思うよ。 いろんな価値観の中にいたら、ひとりぼっちにはならないから、大丈夫だよ☆ (^∇^)
【2017/03/11 16:21】
URL | にわとりおかん #QVmBk27Y[ 編集]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:にわとりおかん
|
![]() |
最近の記事
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
最近のコメント
|
|
![]() |
価格:450円(税込)
ブログ内検索
|
|
![]() |
カレンダー
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
FC2カウンター
|
|
![]() |
アクセスランキング
|
|
![]() |