にわとりおかんの極上日和        
ダンシとは宇宙人なり!サイエンスマニアの親子日記☆
アレルギーの診断書をもらいに


卒業式前ってほんとバタバタしますね(汗)

この日は学校から帰ってきたら
かかりつけの小児科へ。

中学に提出するアレルギーの診断書をもらいに
行ったのです。

採血検査は去年していたので、今年はなし。
問診だけで書いてもらえました。


先生と、細かい内容について話をします。

果物は、ウリ科にアレルギーがあります。
キュウリは食べれますが、
ズッキーニはあまりあわないみたい。



貝はこれがまた相性が悪い。
他のアレルギーはかゆみが出たり
蕁麻疹が出たりすることが多いのですが、
貝類の場合だと、吐いたりお腹を壊したり。

難しいもんですねえ。

貝のエキスでも出るので、
オイスターソースとかは少量を食べながら様子見。

でも、ほたての貝柱は食べれたりします。
不思議ー(汗)



小麦は、採血検査では陽性になりますが。
だいぶ食べれるようになりましたー。

とはいっても、ソーメンの場合は、二把以上は
危険ゾーン。

小麦の種類、精製具合によっても反応が出たり
出なかったり。

でもピザとかパスタはたいてい食べれます。
ラーメンもうどんもパンも。
ただ、そばは怖いので食べさせてはいません。

ここらあたりが、本当に
食べさせてみて、の判断になるんです。
親がよく様子を見ながら食べさせるしかないという・・・

(そーさんは、運動誘発性の小麦アレルギーではないです。
小麦+運動誘発アレルギーがあるのは私のほうです・・・)

だから、外出るときは二人分の抗アレルギー薬を持ってます。
もう大分お互いのアレルギーに慣れてきて、
対処方法も分かるので、
外食も以前よりはこわくなくなってきました。



そーさんも、生後11か月でアナフィラキシーになった以来
ずっとアレルギーサバイバーなので。

どんな食べ物をどのくらい食べるとどうなるか、
いつも冷静に分析しています。

頼もしいもんです。



今までの経験と分析がものを言う。



体調のよしあしで、反応が変わるのも
理解済み。



体育に関しては、普通の子と同じように。
そして宿泊をともなう課外活動は
親と要相談、ということで。

小学校と同じような診断書になりました。



アナフィラキシーになったときの頓服薬が
大分古くなっていたので。

今回ステロイドも入っている強めの薬を
お守り替わりに出してもらえました。
この薬を何回か使うようなら、
エピペン(注射タイプの抗アレルギー剤)も出しますから、
ということでした。

どうかこの飲み薬がお守りのまま、
飲むことがありませんように。



改めて、先生との問診の様子を見ていると。

そーさんがふだん食べれないものが、
なんて多いことだろう・・・・

卵だって、もみじ卵以外の
普通の卵は全卵では無理だし、
うずら卵も除去してる。

牛乳も、ほんとうは採血検査では陽性なのですが。
飲んでも症状は出ないので飲んでいます。
ただでさえ食べれないものが多いので、
牛乳が飲めるのはありがたいです・・・

ごまも、検査で陽性なんだけどね。
食べても大丈夫。

このように、採血検査の値は指標でしかなく、
陽性で大丈夫なこともありますが、
陰性でもダメなものもあります。

だから、親がこどもの様子をよーーーーく見て
大丈夫なものを把握していくしかないという
果てしない道のりなんです・・・



そんなこんなで、
よくこんなに大きくなったなあー

アレルギーを持つ子を育てているお母さん!
大丈夫です!
先が見えなくても、なんとかなります!
くじけずに、気長にがんばりましょう!

と伝えたい、私なのでした☆

おもしろかったらぽちっとね

にほんブログ村 科学ブログへ
にほんブログ村
【2017/03/05 00:00】 | アレルギー | トラックバック(0) | コメント(0) |
<<おやじさんのゆるゆるなぞかけ | ホーム | 巣立つまでの準備>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://niwatoriokan.blog97.fc2.com/tb.php/3554-3cf40695
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

にわとりおかん

Author:にわとりおかん
19歳の息子をもつ、「おかん」です。
子育ての傍ら、科学の種まきの草の根運動やらアート活動やらをしとります。
科学講師として出没したりします。

最近の記事

リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント

 
親子で工作!No.01プラバン工作キット

親子で工作!No.01プラバン工作キット

価格:450円(税込)

 
リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム
ブログ内検索

カテゴリー

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

FC2カウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ブログ
692位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
絵日記
75位
アクセスランキングを見る>>