にわとりおかんの極上日和        
ダンシとは宇宙人なり!サイエンスマニアの親子日記☆
なぜなぜ広場のアイスを終えて・・・


なぜなぜ広場に参加している子は
終わった後こうやって
入れ替わりたちかわり
感想を言いに来てくれたり、
お礼を言ってくれたり。

なんともかわいく、嬉しい瞬間です!

アイスおいしかった?
工作、すごく上手にできたね!

また来月も会おうね!


お母さんがたも、入れ代わり立ち代わり
声をかけてくださるので、
これもまた嬉しい限りです!



そんな嬉しい気持ちになって、
なぜなぜ広場7月は無事終了!

このみんなの笑顔のために、
がんばれるんだなあって
しみじみ思います。



片づけをささっと終えて、
破損時の予備としてとっておいた
アイスの材料を保冷バッグに入れたら・・・

この日はもう退勤します!



あっついよう
あっついよう

三連休初日から始まった
岡山猛暑37度は、
この日もまだ継続中・・・・



実は私が帰りを急いだのは理由があってー

この日は18日。
終業式の前の日なので、
そーさんは給食なしの早帰りだったのです。

でも、なぜなぜは13時~14時。
事前準備もあるので午前も作業しなければ
なりません。

普段だったら、そーさんが給食のない日は
必ずかえってお昼を作るのですが。
この日はそれ以前のサイピア休館日や
夏休みに入ってしまう前のタイミングを
見計らうと、この日しかやる日がなく・・・・

朝お弁当を作る時間もなかったし、
作ってもいたんでしまう可能性があったのでー



本人了承の元、
冷蔵庫に惣菜パン、それとカップめんを
机の上において、でてきていたのです。

一日くらいならいいじゃん、
もう中学生だからほっとけばいいようにする、
という意見もたくさんあるし、
いろんな考え方があるとは思うんですが。

私個人的には、やっぱり後ろめたいんだよね~

まだあともう少しの間は、
ちゃんとご飯を作ってあげるのが
私の仕事だとも思うし、

うちみたいにアレルギーがひどい家庭では

気軽に外の物や

インスタント食品を食べられず

それなりの注意が必要なのです・・・


だから、うしろめたさと、
具合悪くなっていないかの心配で
帰路を急ぎます。



よかった、
少しは食べ慣れているカップめんだから
大丈夫だったかな?

何年振りかに食べたでしょ。



どうやら、カップめんに加えて
小さいパンを一つは食べたみたいだけど。

ちゃんとしたのは残ってた(汗)

まあこの暑さじゃ仕方ないか~



そーさんとも何度もやった
アイスづくり。

懐かしいアイスづくりの材料をみつけて
嬉しそうなそーさん。



目をキラキラさせて
やりたがっているところ
申し訳ないんだけど、

アイス作るほどの氷が
今ないのだ・・・



ちょっと別の実験のものが
冷凍庫にがっつり入ってて
氷をつくる余裕がない(涙)

ごめん・・・



8月頭には
大分冷凍庫がすくんだけど・・・
それからでもよい?

ごめん・・・



・・・・・・・・・・。



あのね。



母、氷、ゲットしてくるよ!

待ってて!



そのかわり、
冷凍庫にいれらんないから

帰ってきたら

ソッコーでアイスづくり


だけどいい?

交渉成立!

OK牧場!



あああ まだ暑いよう~

氷がとけちゃうよぅ~

氷だけゲットして
チャリで爆走する母である。



帰宅!

急いで 靴を脱ぎ捨てて、

でも手はきれいにあらって、

すぐにアイスづくり!

シェイクシェイク!!!

二人とも、慣れたもんだよ!(笑)



やっぱりおいしい手作りアイス!

久しぶりに食べたその味に、
そーさんも大満足!
やっぱり氷買ってきてよかった!

母は、この日二度目になるアイスに
舌鼓を打ち、
役得アイスを堪能するのでありました☆


おもしろかったらぽちっとね

にほんブログ村 科学ブログへ
にほんブログ村
【2018/07/26 00:00】 | 子育て つれづれ | トラックバック(0) | コメント(2) |
<<生藍染めの講習会! | ホーム | おうちの人におみやげをつくろう!工作アイスづくり!>>
コメント
 にわとりおかん様、おはようございます。連日連夜、殺人的な暑さで、すでにやられているさくらです。
 さてさて、アイス作り、大変だけど美味しくって、実験と言っても、楽しさが全面に出ている催しなんですねー。
 あと、アレルギー持ちだと、カップ麺でも心配ってわかります。やっぱり、出来るだけ作ってあげたい、気持ちもわかります。
 我が家も、夏休みに突入しました。今月は、マーチングと水泳の強化練習で午前中が潰れて、勉強時間が午後だけです。
お昼は、なるべく作るようにはしています。が、おかずはお惣菜に頼ってます。
まあ、夕飯は頑張って作っているからいいかな。
宿題の方も、とりあえずドリル類は終わって、あとは間違い直しと同時に、大物を片付けていく予定でいます。
 週末に台風が上陸しそうなんで、明日は買い出しですね。
にわとりおかんも、そーさんも体に気をつけてくださいね。
【2018/07/26 08:59】 URL | さくら #-[ 編集]
さくらさん

暑い!暑いですねえ!今年は災害級の暑さらしいです~体がもたん~

このアイスづくりは、どこでやっても大人気の企画です。目の前で、科学の力でおいしいアイスができあがっていくので、不思議でうれしい企画になってます☆大人がやってもおいしくて楽しいから、ママにも好評なんですよ☆

うちも、8月頭までは部活が毎日あるのでまあ宿題がやれるのは2時間くらいかなあー。
うちは、部活が13時から15時なんですけど、
炎天下を往復40分歩かないといけないのでなかなかハードです。
凶悪な暑さなので、日傘をもたせました~。
帽子かぶっただけじゃいられない暑さなので・・・

週末の台風が、来週半ばに岡山の上空にもいるはずなんですが、そのころは私は玉島というところで大きな仕事があるので、なんとか被害が出ないようにしてほしい~
今回の豪雨で被害を受けたあたりなんです。
まだ復旧もままなってないだろうし、当日の公共機関もまだ完全には立ち直ってないのでドキドキしています。無事にイベントができて、被災地のこどもたちが笑顔になったらいいなあ。
【2018/07/26 10:14】 URL | にわとりおかん #QVmBk27Y[ 編集]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://niwatoriokan.blog97.fc2.com/tb.php/4091-e2eb6e36
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

にわとりおかん

Author:にわとりおかん
19歳の息子をもつ、「おかん」です。
子育ての傍ら、科学の種まきの草の根運動やらアート活動やらをしとります。
科学講師として出没したりします。

最近の記事

リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント

 
親子で工作!No.01プラバン工作キット

親子で工作!No.01プラバン工作キット

価格:450円(税込)

 
リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム
ブログ内検索

カテゴリー

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

FC2カウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ブログ
894位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
絵日記
90位
アクセスランキングを見る>>