![]() ![]() 現在、岡山のイオンで チームラボのイベントをやっています。 そのチケットを二枚いただけたので、 (できればすいてるときに行くべきだったんだけど わけあって) お盆のただ中の13日に行ってみました。 →チームラボ☆学べ!未来の遊園地のページはここ ![]() チームラボは昔から好きでね。 とにかく映像がキレイだし、 双方向の映像作品が好きだし、 私たちが好きな、 ものすごいマニアックなアーティスト(森翔太さん)が チームラボとお仕事していたりで。 なじみがあるのです。 →以前行ったチームラボのイベントその1 →以前行ったチームラボのイベントその2 →森翔太さんのブログ記事はここ ![]() お盆は来てはいけない典型例でした(汗) 会場、大きくないんですが、 その中にすさまじい人がいます(汗) 入場料がかなり高いので、 私たちも券をいただかなかったら来なかったかも。 買って入った人は、これではつらいだろうなあ・・・ ![]() あっでも映像はやっぱりキレイ。 ![]() これは、こどもとの双方向の映像作品。 この○や▽や□の上をこどもたちが ケンケンパすると、そこからまた新しい映像が 生み出されて・・・というものです。 ![]() ふえー ほんっと キレイだよなあー 池にたくさんの鯉が泳ぎます。 チームラボの映像はきれいなだけではなく、 動物などの動きが大変滑らかで自然。 変なぎこちなさがないのです。 クオリティ高い! ![]() いいね! こどもたちは、順番の列に並んで、 こんな風に体を使って 双方向の映像を楽しみます! ![]() 私はVRには定番の、ゴーグルタイプのやつ、 ありますよね。あれ、こどもが使うには否定的。 よくあれでゲームしたり、 違う世界を散歩して楽しむブースとかあるけど・・・ 医療用や、動けない高齢者の方の気分転換として 外を歩いたり、街並みの中のVRを楽しむ、というなら アリだと思います。 あと、歴史などの、大人の学術研究用にはアリ。 でも、こどもの遊び・教育には向かないと思っています。 こどもたちはまだ脳が成長段階。 狭めた視界で送られた情報で脳がだまされると、 その感覚に慣れてしまう。 それはこどもたちにとってよいことなのかどうか、 という点で疑問がわくからです。 科学でもそうですけど、動画を見たり、本で読んだり。 それはそれで知識としては大事だけど、 こどものうちは やっぱり五感を使って、 体験しないと!!!! だから、そういう意味でチームラボの作品は 好感が持てるのです☆ ![]() これは、「すべって育てる フルーツ畑」という作品です。 こどもたちは、スロープの上から滑り降ります。 そのときに、フルーツの苗の上を滑ります。 そうすると、そのアクションで、花が咲き、実を結び、 スイカが割れたりイチゴやさくらんぼが転がりだしたりします。 美しさだけでなく、映像の変化も大変楽しい作品です。 ![]() 見てるだけでもキレイ! ![]() やっているのは、小さな小さなこたちから、 小学生がメイン。 さすがに、中学生そーさんは体験はいいみたい。 こどもたちが楽しそうにしている様子を ニコニコして見て、会場を後にします。 ![]() 出てくると・・・ ありゃっ! もう入場制限がかかっとる! 早起きすると、得だね☆ ![]() さて、本日のメインイベントは 実はこれではないのですよ(笑) 向かいましょう! その場所へ! ![]() やってきますた、東急ハンズ!(笑) さあ、どんな用事でしょうか?! 明日に続く! ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:にわとりおかん
|
![]() |
最近の記事
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
最近のコメント
|
|
![]() |
価格:450円(税込)
ブログ内検索
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
FC2カウンター
|
|
![]() |
アクセスランキング
|
|
![]() |