![]() ![]() スタッフが、藍畑のことで 何か話をしたそうにしているぞ。 なあになあに? ![]() ・・・・・・・・・。 ![]() にょわあああーーーーーー ![]() 藍畑になる前のその場所は、 草刈り業者さんが刈る範囲に 含まれていたこと。 藍イベントが終わった後、 ロープをかけ忘れていたこと。 台風直撃だったので、 事務所にいたスタッフは 外に出なかったので、 誰も草刈りの様子を見ていなかったこと。 その3つが重なり、不幸な結果に・・・・ ・・・台風の中でも草刈りってやるんだね(遠い目) ![]() サイピアの統括は、 藍畑に毎日のように水をたっぷりとやって。 手塩に育てていたので、 藍の発育がとってもとってもよかったのです。 茎は太く、背は高く、葉もおおぶりでたくさんついていて、 それはそれは立派な藍でした。 もちろん誰を責めるということでは ないけれど、 ![]() その落胆ぶりは、 見てて気の毒になるほど。 そりゃあそうだよねえ・・・・ ![]() 刈られていなければ、 ・来年に向けての素材染めテスト ・発酵藍のすくもづくり ・種の収穫 などなど、まだまだ藍畑の用事はあったんですが・・・ 藍畑が刈られてしまったという連絡は、 藍の苗を自宅で育ててそれをサイピアにもってきて 藍畑に植えた Tさん(マー坊じいさん)にも伝わります。 (世話をしていた統括とは別人です) ![]() マー坊じいさん庭には まだ藍も咲いているし、 種はたっぷりあるから来年の分は 大丈夫とのこと! よかった! とにかく、来年の春の種まきは、 できそうです! そして、「すくも」と染めテスト用の 葉っぱを分けてもらいました。 ![]() 「すくも」については、このWikiを参照☆ まつさんは、素人にはなかなか難しいと 言われているこの「すくも」づくりに 挑戦しようとしています! 藍染だけでもがっつり科学なんですが、 これが発酵がからむ「すくも」になると、 ますます科学ですよ~☆☆ 難しい工程ですが、これが作れるようになると、 季節を選ばずに 本格的な藍染をすることができるんです☆ ![]() よしっじゃああとは、シルクハンカチの 染まり具合を見ておこう! うまくいけば、来年 このマジシャンハンカチを 大量発注! 明日に続きます☆ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:にわとりおかん
|
![]() |
最近の記事
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
最近のコメント
|
|
![]() |
価格:450円(税込)
ブログ内検索
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
FC2カウンター
|
|
![]() |
アクセスランキング
|
|
![]() |