にわとりおかんの極上日和        
ダンシとは宇宙人なり!サイエンスマニアの親子日記☆
スパイスカレーづくり 後編!


昨日の続きです☆

ゴーグルまでしてみじん切りしたタマネギを、
炒めていきますよー!!

たちのぼる、タマネギの甘ーい香り。


オイルをたっぷりひいて、
しっかりと炒めます。



にんにくとしょうがを少し入れて、
いよいよスパイス投入。

クミン、入りまーす☆



香りを確かめながら、投入していきます。
クミンの香り、
そーさんは慣れた香りであることに
気付いたようです。



そうでーす☆

タコライスやナシゴレン、
アジア料理をよくする我が家では、
実はおなじみの香りなのです☆



そしたら、追加でスパイスを入れていきます。



今回のカレーのレシピでは、
スパイスは、基本的に同量。
(今回はこのスパイスセットの中に入ってるレシピとは
作り方を変えてつくっています)

同量だから、計量しなくてもいいってことで、
つまり、どれかスプーン一つ決めたら、
それを同じ杯数だけスパイスを入れてけばいいので
すっごい簡単。



で、この時点で肉を投入!

何の肉でもいいし、ひき肉を使えばキーマカレーだし、
お好みで☆

スパイスの香りが熱でひろがって、家じゅうが
食欲をそそるカレーの香り。



コンソメスープの代わりに、完熟トマトや
トマト缶を加えるレシピもあるみたいですが。
今回はコンソメー。



最後に、辛みをみながらカイエンペッパーで
辛みづけ。

バターと塩で最終的に味を調えて・・・・

完成でーす!!!

簡単!
そして作ってる間にもむちゃくちゃいい香り!

初めての、スパイスカレーづくり。
おいしくできたでしょうか?
長くなっちゃうから、実食の様子はまた明日☆

おもしろかったらぽちっとね

にほんブログ村 科学ブログへ
にほんブログ村
【2019/02/11 00:00】 | アジア料理 | トラックバック(0) | コメント(0) |
<<自作スパイスカレーのお味は?! | ホーム | スパイスカレー 前編!>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://niwatoriokan.blog97.fc2.com/tb.php/4297-8de03b52
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

にわとりおかん

Author:にわとりおかん
19歳の息子をもつ、「おかん」です。
子育ての傍ら、科学の種まきの草の根運動やらアート活動やらをしとります。
科学講師として出没したりします。

最近の記事

リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント

 
親子で工作!No.01プラバン工作キット

親子で工作!No.01プラバン工作キット

価格:450円(税込)

 
リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム
ブログ内検索

カテゴリー

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

FC2カウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ブログ
894位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
絵日記
90位
アクセスランキングを見る>>