にわとりおかんの極上日和        
ダンシとは宇宙人なり!サイエンスマニアの親子日記☆
美術館に行く前に腹ごしらえ!


昨日の続きです!

アオアヲナルトリゾートのランチバイキング!
そもそもこのアオアヲナルトリゾート、
今年の春にできたばっかりなんだね。知らんかった・・・
どうりできれいだわ~

アオアヲナルトリゾート レストラン「彩」

地産地消!
徳島鳴門でとれた新鮮な食材が並びます!

写真撮りたかったけど、混んでて撮れず~。
↑気になる人は上のリンクを見てみてね!


そーさんが生の魚介類ではいまだに
苦労しているので、
我が家で刺身やお寿司を食べることは本当にまれです。
ほとんどないといっても過言じゃないかも。

しかも、少量なら食べられるものを、ちょこっとだけ。

お腹いっぱいたらふくお寿司を食べることはないのです。

もちろん、外食でお寿司を食べる、なんてことは皆無です。

もう少し大きくなれば、楽しめると思うのですが・・・



私自身は、魚介類にアレルギーはほぼないので
(車エビと貝はだめだけど、それ以外は平気!)

そーさんに後ろめたく思いつつも、

ああ箸が止まらないよ~
おいしいよ~(涙)
マグロや鯛が甘い~

ここぞとばかりに、
生の魚介類を堪能してしまった(遠い目)



団体さんでの予約なので、エリアが決められており。
席の都合で校長先生と相席に!



ドキドキしてたのは、私達だけじゃなかった!(笑)

運転手さんと添乗員さんは男性でしたが、
確かに参加者の中では男性は
校長先生一人・・・・



あー、確かにそうですね。



みなさんはご存知でしたか?
私はアレルギー除去の給食の打ち合わせの中や、
サイピアのおうさま(元校長先生)の話で
校長先生の「検食」については聞いていたのですが・・・

そうなんです。みんなより早い時間に、
給食に問題がないかどうか、
学校にいる日には毎日
全てのメニューを全量、校長先生が食べて
チェックするんですよ。



確かに~。

小学校ならまだしも、
中学生となると成長期だし、
ヘタしたら大人と同じ、それより多いかも
しれないもんな~



責任のあるお仕事だといえど。

食べられる量が減ってくる年齢での
検食は楽ではないもんね。



ふふ。
いつもと違うお昼で、
校長先生ちょっと楽しそう。



今回の研修旅行は、
なかなかのハードスケジュール。
このあと本命の大塚国際美術館が控えているため、
ランチタイムは1時間15分。

限られた時間内で、しっかり徳島の味を
堪能しなくては!

そうそう!すだちジュースがすごくおいしかったから
もう一杯飲みたい!



それから!
数あるデザートの中でも、これは外せない!

鳴門金時ソフトクリーム!!!

無事攻略!
めっちゃおいしかった☆

明日に続きます!


よかったらぽちっとね

にほんブログ村 科学ブログへ
にほんブログ村
【2019/10/15 00:00】 | 旅行 | トラックバック(0) | コメント(0) |
<<バスで出発する前に・・・ | ホーム | PTA研修旅行に出発!>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://niwatoriokan.blog97.fc2.com/tb.php/4557-629c7809
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

にわとりおかん

Author:にわとりおかん
19歳の息子をもつ、「おかん」です。
子育ての傍ら、科学の種まきの草の根運動やらアート活動やらをしとります。
科学講師として出没したりします。

最近の記事

リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント

 
親子で工作!No.01プラバン工作キット

親子で工作!No.01プラバン工作キット

価格:450円(税込)

 
リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム
ブログ内検索

カテゴリー

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

FC2カウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ブログ
692位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
絵日記
75位
アクセスランキングを見る>>