![]() ![]() 昨日朝顔の事を書きましたが、 その朝顔が咲いているのが小学校のプール。 階段を登ると・・・ ![]() 低学年用の浅いプールが手前にあって、 その奥に・・・おおお!あった! ![]() ピンクの液体で満たされた、これが 「皮膜のプール(オロモム)」。 オロモムというのは、 作者がこのピンクの液体に名付けた名前です。 圧巻! プールに、すりきりいっぱいピンクの水が 入っているんですよー。 プールからも「アフリカツメガエル(宇宙実験室)」の映像が 見えていて、不思議なコラボレーション。 ![]() すると、すさまじい音が聞こえてきます。 何の音?!?! ![]() 水面に異変。 ![]() 深い渦が!!!! ![]() なんか、定期的な渦でもないし、 場所もその都度変わるんです。 どうやってやってるのかな。渦の発生装置が 縦横のレールかなんかで動いてるのかな。 その動きは何かのアルゴリズムで 制御されてるっぽいんだけど。 判明せず(笑) ![]() このピンクの液体「オロモム」には意味がありまして。 ヨーロッパの人の肌の色を平均化した色味に してあるんだそうです。 ピンク色の水、という感じの質感じゃないんだよね。 なんというか、 ピンク色の水性ペンキというか、 水よりももっとドロッ、トロッとした感じの液体で。 ピンク色のリキッドファンデーションが 入っているみたいな感じです。 ![]() たまにできる渦と、 そこから発せられる音がね。 すごく有機的で、 まるでプール全体が生き物のようなのです。 つきつめれば人種差別とはなんぞや、 それに意味はあるのかないのか、という ふかーい問題提起を投げかけてくる作品です。 ![]() この、岡山芸術交流のメイン会場 内山下小学校。 そーさん的にとてもおもしろかったらしく、 後日再トライをしました! 再トライのときは、体育館に展示してある 「ワイルドなシンセ」も堪能。 体育館全部を使って、不思議な楽器が 展示してあるんですよ。 内山下小学校、見ごたえあり! ![]() 中学生はただなので、 何度でも入れます。 これはいいよね! とてもいい刺激になります。 チケットを購入した大人は、 各施設に入館した当日のみ再入場が許されるので、 別日は入れないのよね。 (チケットをまた購入するしかない) なので、二度目は母は外で待ちました(笑) でも、じっくりと時間をかけて二度目も回ってきたようで、 まさに芸術の秋! ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:にわとりおかん
|
![]() |
最近の記事
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
最近のコメント
|
|
![]() |
価格:450円(税込)
ブログ内検索
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
FC2カウンター
|
|
![]() |
アクセスランキング
|
|
![]() |