![]() ![]() いくらでもどうぞ。 ![]() 実験用の注射器だよー。 針を取り外せるやつで、 針自体も先がとがってないやつね。 ![]() 何に使うのかな? ![]() ふむ・・お湯を入れて? ![]() シリンダーをひっぱる ゆるい音。 ![]() 何に使うのかと思ったら、 「雲づくり」実験でした! ![]() この記事で 雲づくりの様子を書いていますが、 これ結構大変なんですよ。 加圧するのがすっごい大変なの。 あと、お湯を入れて 加圧している最中もペットボトルを カイロであっためたりしてぬくめて なかの蒸気圧を高めてます。 でもそーさんは・・・ 少量のお湯と、注射器のみで 雲づくりに成功・・・ ![]() 確かにな、原理的には 同じなんだ! あんな大変な思いしなくても できちゃうわけだ! ![]() こういうのをひょうひょうと考えつく そーさんの科学的センスは、小さいころから 母完全敗北なんだよな~ そーさんの素晴らしいアィディアを 今までいくつなぜなぜなどに使わせてもらっただろうか・・・ ![]() 昨日のブログにかいたように、 そーさんは文系志望で、 さらに今後どんな職業につくかは わからないけれど。 こういうセンスが、どんな形でも 自分の利点につながりますように! 母は祈るばかりです! ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() |
![]() ![]() |
![]() 本当に素敵な科学的センス!!
レゴセンスも素敵だし、なんとなく理系だと勝手に思い込んでたので 昨日の文系選択にはびっくりでした! でも、本好きだし、やっぱり納得もします(笑 コバケンがね、 小学校の頃は漫画ばっかりかいてて 中学校のときには手品に没頭してて 高校のときにはデッサンと演劇(中身はお笑い)をしてて 20代はラーメンズに没頭し、「KKP」を始め、 「TAKE OFF」した後、 その結果「うるう」や「ポツネン」ができ・・・ 振り返ると実は答え合わせだった って前に言っていたのを思い出しました。 きっとなにかにつながるんですよ~。 私は楽しみです!!
【2021/03/05 13:20】
URL | にゃろみ #-[ 編集]
にゃろみさん
おおー!!そーさん嬉しがると思います!お褒めの言葉、ありがとうございます。伝えまーす☆(≧▽≦) 確かに、本好きだしなー。幼いころは科学大好きだったけれど、少しずつ、大きくなるにつれて、文系分野の興味のウェイトがまさっていったのかもしれませんねー。 なるほど!コバケン、「答え合わせ」か~!!! そうですね、最終的に、経験したいろんなことがつながって、自分の未来を形作っていけるといいなあー!!! 親としても、そーさんがどんな未来をかなえるのか、興味しんしんです。 子の未来を見守る・・・子育ての醍醐味かもしれませんね!
【2021/03/05 22:49】
URL | にわとりおかん #QVmBk27Y[ 編集]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:にわとりおかん
|
![]() |
最近の記事
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
最近のコメント
|
|
![]() |
価格:450円(税込)
ブログ内検索
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
FC2カウンター
|
|
![]() |
アクセスランキング
|
|
![]() |