にわとりおかんの極上日和        
ダンシとは宇宙人なり!サイエンスマニアの親子日記☆
「白鳥、海へ行く」


今回、お気に入りの日本人アーティストが
二名参加している岡山芸術交流。

そのうち一人は、しまぶくさんという
ベルリン在住のアーティストです。


私はしまぶくさんには
2008年末~2009年3月まで開催された美術展で
すっかり魅了されてしまったのです・・・

いかにも業者が仮置きしたのかな?
というような小汚い古びた段ボールが
部屋のすみにあってね。
まさかそれが作品だとは思ってなかったんですが、
いきなり箱がしまぶくさんの声でしゃべりだすんですよ(笑)

「箱でーす」って(白目)

ワタリウム美術館 美術の星の人へというページの
下部にいって、
3Fにある段ボールがそれです。

他にも、自分で一からタコツボを作って
イタリアまでいってタコ漁をするとか、

タコの旅の記録《そして、タコに東京観光を贈ることにした》とか。
これはですね、明石で明石のタコを生きたまま買って、
発泡スチロールにそっと入れて
一泊二日で江戸まで一緒に旅をして、
東京タワーを見せたり、築地の魚市場を見せたりして、
最後海に帰してやるんです。

もうこんなことわざわざするの、しまぶくさんぐらいしか
いないよ・・・!サイコー(≧▽≦)

現在はベルリンで美術を目指す学生に
教鞭を取りながらアーティスト活動をされています。



しまぶくさんは、お母さんが岡山の内山下小学校の
出身らしく、岡山にゆかりがあるのね。

今回は、過去2回にわたって行った
後楽園にある白鳥ボートで海を目指す、という企画を
映像にまとめたもの。

もちろん、足でギィコギィコ漕いで、
海を目指すわけです(汗)



しまぶくさんの友人の音楽家が
この映像のために作曲したゆるやかな音楽とともに、
しまぶくさんたちが旭川をゆっくりと漕いで、
何が起きてるのか驚いて見つめる人々の様子も映しながら
最後は海に出ます。
無事に白鳥に海を見せることができ、
そして、瀬戸内海の島に上陸!

ワタリウム美術館で見たときのような、
なんともいえない、唯一無二の、
ゆるやかであたたかいおもしろみが染みてきます。

ほんとにね。
しまぶくさん、他の人と全然違うんよなー。

誰もいない教室の中で、
あたたかい日差しを浴びながら。
しまぶくワールドを満喫できました!



忙しいそーさんですが、
やはり三年に一度のOK。
三年前のもよかったので、今年もなんとか時間を見つけ
行ってきました。

(高校生まではタダなので、みんなぜひ行ってほしい!)



わー!!!やっぱり!!!???

うれしーい!!!

やっぱりしまぶくさん、いいよなあー!

共感してもらえて、なんとも嬉しい☆



そーさんはプールに寝ているクマも
やっぱり気に入ったみたいで、
母と同じように写真をたくさん撮ったらしいです。
やっぱりOK、楽しい!

母のお気に入りのもう一人のアーティストについては、
また後日描きますね。

親子で今回も楽しめた、岡山芸術交流なのでした!


おもしろかったらぽちっとね

にほんブログ村 科学ブログへ
にほんブログ村
【2022/11/05 00:00】 | アート | トラックバック(0) | コメント(2) |
<<最初で最後の授業参観 | ホーム | OK 2022>>
コメント
日曜日に小学校に行ってきたよ!
3年前のブログを読んだとき、
現代アートって全くわかんないな、、、。。。だったんだけど、
子どもナビと楽しむアートツアーってのがあってね、
参加してみたら思ったより面白かったー。
クマちゃんモフモフだったー。

白鳥のもみたよ。
海に出たあたりの白鳥の顔のアップが、なんとも(笑)
【2022/11/08 14:15】 URL | にゃろみ #-[ 編集]
おおーーーー!!!にゃろみさんたちも内山下小学校、行けたんだねー!

なるほど、子どもと一緒のアートツアーがあるんだね!!!
それはいいかもね、説明とかがあるのかな?
そうなんだよね、私も現代アートって、理解しきれてないし、
全部がオモシロいってわけじゃないけれど、やっぱりその中でオモシロい作家さんがいたり、作品があったりで、すごいいい刺激になるんだよねー。
クマちゃんやっぱりさわりたくなるよね!!!
私もめっちゃさわって、めっちゃ写真撮った(笑)

おおっ!!白鳥も見れた??
川を行く白鳥ボートをガン見する自転車のおいちゃんとかも写ってて、リアル―って感じでオモシロかった。
大の大人が、はたからみたらばかばかしいことを本気でするっていうのが、やっぱり心動くよねえー。
やりたい気持ちはあっても、実際にはなかなかやれないもんね!(≧▽≦)

私はその他に、「天気バー」がめっちゃオモシロかった。
グラスが回るやつ。
「天気バーがむっちゃおもしろかったよね!」ってそーさんに言ったら、「ああ あれ平沢進ワールドって感じの作品だったね」と言われてガクゼンとするワタクシなのでした・・・
【2022/11/08 22:49】 URL | にわとりおかん #QVmBk27Y[ 編集]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://niwatoriokan.blog97.fc2.com/tb.php/5703-caf55392
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

にわとりおかん

Author:にわとりおかん
19歳の息子をもつ、「おかん」です。
子育ての傍ら、科学の種まきの草の根運動やらアート活動やらをしとります。
科学講師として出没したりします。

最近の記事

リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント

 
親子で工作!No.01プラバン工作キット

親子で工作!No.01プラバン工作キット

価格:450円(税込)

 
リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム
ブログ内検索

カテゴリー

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

FC2カウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ブログ
692位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
絵日記
75位
アクセスランキングを見る>>