![]() ![]() うおおおおお ガラスケースなどがなくむき身の展示も やっぱり多くて 感激ぃぃぃ ![]() オナガドリなんですが、この展示の仕方が おもしろいよね! ![]() 以下に尾が長いか、一目瞭然! ![]() 鳥の写生もあるね。 ![]() うおおおお 奥のはく製が見てるよぅ 展示の仕方が秀逸なんだよう ![]() さてさて、「極楽鳥」というテーマを切り口とした 様々な鳥の展示。 その中でも、この鳥がメインになります。 フウチョウ(風鳥)です。 ![]() す・・・・すごいキレイ!!! 羽毛が美しい!!! ![]() ほんまにキレイだ・・・! ![]() 美しい羽毛、美しいが故に 人間たちの乱獲という事態を引き起こします。 確かに、当時のヨーロッパの人たちは 豪華な羽飾りのついた帽子をかぶっているもんね・・・ 当時のフウチョウの羽毛の重量当たりの単価は 金よりも高価だった らしいです・・・・ ![]() 極楽鳥という名前で呼ばれても 実際は地獄のような乱獲・・・ まさに、人間たちの都合で 種としての存続すら危ぶまれた フウチョウたちなのでした・・・・ ![]() フウチョウとは違いますが、 こちらにも美しい鳥がいます。 ニジキジという鳥です。 虹のような色をしているからなんでしょうね。 ![]() このニジキジも、 その美しさ故に 人間に密漁されてしまうという 受難の種族なんです・・・・ 今回の企画展、とてもとてもよい内容でした。 珍しい標本やはく製だけではなく、 鳥をかたどった素晴らしい宝飾品も展示されており、 また、キレイなだけでは終わらず その美しさで人間とどのように関わってきたのか、 そこまで踏み込んだ展示でしたので 深く考えさせられました。 いやあ、すごかった。 ![]() それでね。昨日書き忘れたような気もしますが、 インターメディアテクは 無料! なんです!常設展も企画展もです。 本郷キャンパスで入館するのと同じように こちらも無料です。 無料なのに、まるで図録ですか?!?と言ってしまうほど 豪華で美しい資料本を自由にいただけます。 こちらも無料です。 なかはカラー写真がいっぱい。 展示品の一部ではありますが(そもそも展示品の数が多い) 眺めているだけでもうっとりするようなきれいな写真ばかりです。 ![]() ね?分厚いでしょ?! これを無料で配るって、 東大ってやつぁ・・・すげぇな・・・・ 東京駅でちょっと時間があるようでしたら ここ、おススメです! 今回初めて行ったのですが、 多分お江戸に行く度、新幹線に乗る前に 立ち寄ると思いまーす! ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:にわとりおかん
|
![]() |
最近の記事
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
最近のコメント
|
|
![]() |
価格:450円(税込)
ブログ内検索
|
|
![]() |
カレンダー
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
FC2カウンター
|
|
![]() |
アクセスランキング
|
|
![]() |