にわとりおかんの極上日和        
ダンシとは宇宙人なり!サイエンスマニアの親子日記☆
マンガ


おかんはマンガヘビーリーダーです(白目)
→その記事

小さなときから、
傍らには必ずマンガがありました。


今でもマンガは大好きなので、
たくさん読みたいけれど、
全部買ってたらきりがないので。

厳選したものだけ、
紙でそろえてますー。

今だと、鹿楓堂かなー。



少年誌や青年誌のマンガの面白さも
知ってはいるのですが、
子育てを機にだいぶ離れてしまったなあ・・・



子育てもいったん少し落ち着いて。
またマンガが読みたい~

そんなとき、ブランクを便利に埋めてくれるのが
意外にもテレビアニメ。



鬼滅の刃は、最初は触手が動かなかったんですが、
だいぶたってから
試しに見てみますと・・・



うわあああああああん

めっちゃオモシロイやん~!

なめててごめん!鬼滅の刃!
さすが作者が平沢進のファンだけある・・・
その世界観に脱帽!



原作を読んでいないことが逆にいいのかも!
テレビシリーズは、最後のクライマックスに向けて
少しずつ進んでいるのですが、
それを毎週楽しみに見ることができてまーす!

遊郭編と刀鍛冶の里編、おもろかったです・・・
最後まで、楽しみに見るんだー♪♪



鬼滅でアニメブームが私の中に来て、
今もいろいろ楽しんでおります!

いや最近のアニメは、作画すごいよね・・・

それぞれのアニメで、
放映を一週間楽しみに待つってのが
実に生活にメリハリをもたらしてくれてて
いいのよこれが!



チェンソーマンは本誌も
毎週一回楽しめるので、
わくわくして公開を待つのです☆



ファブルも好き。
ネットでたまに無料公開になっていると
ずんずん読んでしまいます。
全部読みたいけど、巻数多いんだよな~

これもアニメ化のうわさがあるので
ちょっと楽しみ。

こんな感じで、マンガは
私の中ではなくてはならないものなのですが・・・



巷ではやっている「呪術廻戦」。

ところがこれにはずっと触手が伸びないでいまして・・・

多分これは、私の絵柄の好みの問題があると
思うんですけど。
特に興味はなかったんですよね。

呪いか~妖怪みたいのが出てきて戦うんかな?



そんな中、呪術廻戦の映画が
テレビ放映されるとのこと。



う~ん それほど興味はないけど、
まあごはん食べながら、
ついでにちょっと見てみようか・・・
つまらなかったら消せばいいしな~

と思っていたおかん。

明日に続きます☆

おもしろかったらぽちっとね

にほんブログ村 科学ブログへ
にほんブログ村
【2023/07/20 00:00】 | 子育て マンガ | トラックバック(0) | コメント(2) |
<<呪術廻戦 | ホーム | ツタヤ>>
コメント
お久しぶりです...

で連投です。

私も、結構な漫画好きです。

京都で学生していた時、貸本屋ってのがありました。
これを知っているだけで、歳がばれてしまいますね...

で、基本漫画の貸本がメインで、そこで読みあさりました。

ほんやら洞なんて、漫画いっぱい置いてある喫茶店もありました(おかんさんは、多分ご存じでしょう)。

喫茶店で払う飲み物代で、近所の貸本屋で漫画が借りられるので、結局貸本屋へ通っていました。

お店の本を制覇しましたが、特に手塚治虫にはまりました。

社会人になって、しばらく漫画のことをすっかり忘れていたのですが、40歳代になって、宝塚にある手塚治虫博物館 (だっけ?) に行きました。

まだ読んでいない手塚作品が沢山あって感激sました。2回言っただけですが、さすがに関東から通うわけにはゆかず...

人生に余裕ができたら、是非通いたいと思っています。

...と漫画好きのカミングアウトでした!
【2023/09/28 09:57】 URL | やす #XSag7DMU[ 編集]
わーーーー!!ほんやら洞!!!!なつかしいですねえ!!

漫画はいいですよね~!私もこどものころからのヘビーリーダーなので、マンガは誇るべき文化だと思いますし、マンガから得られる豊かさがあるなっていつも思っています。
手塚治虫記念館かー!そこにはまだ行ったことがないです!

確か京都にも、マンガ博物館みたいのありましたよね?えーと。京都国際マンガミュージアムだったかな?
行ったことはないんですが・・・手塚治虫記念館とあわせて、行ってみたいところの一つですねー!
【2023/09/28 22:01】 URL | にわとりおかん #QVmBk27Y[ 編集]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://niwatoriokan.blog97.fc2.com/tb.php/5968-8cb4c7b3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

にわとりおかん

Author:にわとりおかん
19歳の息子をもつ、「おかん」です。
子育ての傍ら、科学の種まきの草の根運動やらアート活動やらをしとります。
科学講師として出没したりします。

最近の記事

リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント

 
親子で工作!No.01プラバン工作キット

親子で工作!No.01プラバン工作キット

価格:450円(税込)

 
リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム
ブログ内検索

カテゴリー

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

FC2カウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
ブログ
692位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
絵日記
75位
アクセスランキングを見る>>