![]() ![]() 昨日の続きです。 深海に横たわる、不思議な塩水だまり、 ブラインプール! この濃ゆい塩水の中には、 酸素が含まれておりません。 なので、海水の中で生きる生物は、 そのブラインプールの水に入ってしまうのは 死を意味します。 海水と、ブラインプールの水の境目で、 海老がギリギリのところをせめて 食事をしていました。なんかハラハラしちゃった(笑) ![]() そーさんがその昔話してくれた、 太古の生物のお話。 →そーさんの地学話 そのいち →そーさんの地学話 そのに いまでこそ酸素がないと生きられない生物たち。 しかし、太古の生物にとっては 酸素は猛毒。 ![]() 進化の途中で、 シアノバクテリア・ミトコンドリアが爆誕し、 生物の形を劇的に変えたのです。 ![]() 今、海に生きている生物は、酸素がないとダメなので、 ブラインプールには入れません。 そのまた逆にー ![]() ブラインプールの中には、 「酸素を取り入れることのできない太古の生物」 が、昔と変わらぬ形で生きている可能性がある、 ということなんです! ![]() 科学のロマンが詰まってるよ! お宝ざくざくプールだよ!! おかんのテンション爆上がり~! ![]() 紅海の深海へ調査にいった潜水艇も、 このブラウンプールの塩分濃度からくる 浮力にあらがえず、 これ以上潜れない・・・! ![]() だもんで、重りをつけたサンプラーを沈めて、 ブラインプールの内部の塩水を サンプルとして採取しました! ![]() サンプルを顕微鏡を覗いたら、 微生物がたくさん動いてました! スゲー!! 解析はこれからじっくりと行われると思いますが、 未知の領域ブラインプールに、 どんな太古の生き物がいるのか。 解析結果が楽しみです~!!! ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() |
![]() ![]() |
![]() さすが科学者おかん。わかりやすく凡人のために解説してくれて、そういう歴史のある地球に生まれた自分がいとおしくなってきました。残り少しとなった自分の終活人生の心豊かな選択肢が増えて、幸せな気分です。ありがとうございます。
【2023/07/29 10:02】
URL | おうさま #-[ 編集]
おおっ!おうさま!コメントありがとうございます~!!
いや、あっついですね・・・今年・・・おうさまは体調崩されずにお過ごしでしょうか・・・・溶けそう(;´д`)トホホ 深海は、宇宙と同じくらい、いや、それよりも、 人をはばみ、不思議が不思議のまま残っているところですよね。昔から深海は好きなのですが、最近は潜水艇や探査技術があがってきて、どんどん不思議なことがわかったりしてきているので、とっても興味深くみています。 そうなんですよね、今自分があるのは、大きくて不思議がいっぱいの海といろいろつながっていての事なので、そう思うとますます不思議ですよね~!!! やっぱりいまだに、科学でワクワクするようなことがあると、テンションがどんどんあがっちゃいます! おうさまはまだまだ元気で、こどもたちに科学の種をまいていかないとね!(≧▽≦)b 熱中症にならないように、お互いこの酷暑をがんばって乗り切りましょう~!!!!
【2023/07/29 22:10】
URL | にわとりおかん #QVmBk27Y[ 編集]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:にわとりおかん
|
![]() |
最近の記事
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
最近のコメント
|
|
![]() |
価格:450円(税込)
ブログ内検索
|
|
![]() |
カレンダー
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
FC2カウンター
|
|
![]() |
アクセスランキング
|
|
![]() |